みりめもり

たけだみりこのホームページ。お知らせと日々のいろんなメモなどなど。

からだのこと

がん予防のための食生活確認事項―今はこんなことを考えながら日々のごはんを作っています

2016/09/08

ごはん
わたしは、食と健康については若い頃からわりと興味があったので、以前からそれなりに食には気をつけているつもりだったんですが、がん発覚後、なんとかしなくちゃ~といろいろ情報収集するうちに、また、からだの調子と相談しながら食事を用意するうちに、ここ一年でだいぶ食生活が変わりました。
今はこんなことを考えながら日々のごはんを作っています。
人それぞれ好みも違うし、体質もちがうし、考え方もちがうので、これがみんなにあてはまるとは思いませんが、少なくとも自分にとってはいいんじゃないかと思っています。
がんがわかってから、食事を見直していることを実家の母に話したら、
okaasan50.jpg「自分がいいと思うモノ食べて、
   しっかり食養生しなさいよ~」

と言われたんですが、要はそういうことなんだと思います。
だれかの情報収集の材料となればいいな。。。
■■■ がん予防のための食生活確認事項 ■■■


yasai.jpg
1.野菜と果物と穀物は積極的に食べる。
植物には抗酸化・解毒・修復の働きを持つ成分(ファイトケミカルと呼ばれているものなど)が多く含まれているそうです。で、これらの成分は皮部分に多く含まれるようなので、野菜や果物はよく洗って可能なものは皮ごと、穀物は精製度の低いものを丸ごと調理して食べるようにしています。具体的には、タマネギやジャガイモなどの皮はむくけどニンジンや大根などの皮はそのままで。ごはんは5分付き米やそれに雑穀を入れて炊いたものをメインに、パン・麺類などの粉ものは回数を減らしています。(※パンは乳製品が入ってないものが買いにくいのと、胃手術後なぜか食べにくくなったのとで自動的に減ってしまいました^^;)
sakanatamago.jpg
2.魚と卵は食べすぎない程度に食べる。
卵はいい環境で育った鶏から生まれた良質のものを、魚は大型魚は控えめにして、自分でさばけるぐらいの大きさまでの魚を選ぶようにしています。
usi.jpg
3.肉と乳製品はなるだけ食べない。
肉と乳製品がよくないということは賛否両論あると思うけど、わたしの場合は緊急事態なのでとりあえず食べないことにしました。自分なりにいろいろ調べてみた結果、否定しきれないなと思ったし、一般的な結論が出るまで待ってられないので^^; 「本当に食べたくなった時は食べよう…」と思って始めてみた乳製品と肉なしの食生活は、どうも自分にあっていたらしく、特にそれほど食べたいと思うこともなく、意外なほどすんなりとなじみました。今は毎日のごはんが以前よりおいしく感じるし、体調も前よりよい気がします。 
osaji.jpg
4.砂糖と油の摂取量を減らす。
料理に使う甘みは白砂糖でなく、てんさい糖、きび砂糖、みりんなどを使用しています。
お菓子は食べすぎないように…油はいい油であっても使いすぎないように…を心がけています。
men.jpg
5.加工食品の比率を下げる。
  加工食品はなるべく添加物が少ないものを選ぶ。

なるべくなんでも自分で作るのが理想だけど、そうもいかないので、加工食品を利用する時はパッケージの表示をよく確認するようにしています。
nattou.jpg
6.生の食品や発酵食品など、酵素や菌が生きている食品を摂る。
生きた酵素や菌は腸内環境をよくしてくれるようです。なので、味噌と醤油とお酢は長期熟成でちゃんと発酵してるものを使用して、朝の自家製ジュースをはじめ、生の野菜や果物を意識して食べるようにしています。他、納豆、ぬか漬、豆乳ヨーグルトなども。
furaipan.jpg
7.人工的な油と酸化した油を食べない。
  油は信頼できる植物油を控えめに摂る。

マーガリン、ショートニングは植物性だけど人工的な油なので避けています。家で使う油は加熱用には菜種油、胡麻油、オリーブ油。(これらは加熱による酸化が少ない油なんだそう。) 非加熱用には紫蘇油も使っています。えごま油、亜麻仁油もいいみたい。いずれの油も低温圧搾製法(これがいちばんナチュラルな製法らしいです)で作られたものを選んでいます。
hurin.jpg
8.食材はなるだけ季節の物を使う。
季節の食材はその季節を過ごすのに適した性質をもっているようです。夏のキュウリは火照った体を適度に冷やしてくれる頼もしい食材だけど、冬のキュウリは冷えた体をさらに冷やしてしまうので控えたい食材ってかんじで。
同じ意味で冬は南国産の果物や野菜を控えてます。
おなべ
9.調理はかんたんに、シンプルに
結局日々のごはんは、ごちゃごちゃと手間かけないでシンプルに調理するのが体にはいちばんよさげで、しかもおいしいよなあと思う今日この頃。とりあえず醤油、味噌、塩、油などの基本の調味料をよいものに変えると、それだけで調理の手間が一手間減って味はワンランク上になるのでオススメです。
murisinai.jpg
10.食べることで過度な無理や我慢はしない。
おいしくないのに無理して食べるとか、ものすごく食べたいのに我慢して食べないとかそんなことでストレスを感じるなら逆効果だと思うので。
※これにプラス、胃を切った人として気を付けていることはコチラ。baransu.jpg
※食生活を考えるのに参考になった本たちはコチラkapa.jpg

-からだのこと

PICK UP

1
”オトナになったセイシュンの食卓”はこんな本

新刊ですよ~ 人生半分を過ぎたあたりから病気をしたりけがをしたりと、 なんだかい ...

2
WORK&BOOK

  WEB連載中! ◆セイシュンの食卓after 悩める人に(?)お料 ...